下記のような不正改造を施している際は、車検に通りません。・鋭い突起のあるエア・スポイラ等・レンズ部分にストライプテープを貼付しているテールランプ・クラクション部分のミュージック・エアー・点滅が著しく速い方向指示器 ・車体外へ突出したタイヤ・フロントウィンドウやフロントサイドウインドウの着色フィルム・非緩衝式、鋭い突起のあるバックミラー・明るすぎるフォグランプ・ヘッドライトの灯光の色違い・最低地上高が9センチ未満の車高の車等が挙げられます。
車検がすでに切れている場合は公道を走れません。したがって、キャリアカーで車検を行う場所まで運ぶ、という方法もあります。しかし搬送費用がかかるので、各都道府県の役所で発行する仮ナンバーをまずは取得し、合法的に公道を走って車検をする場所へ行く、という方法が一般的です。正式には「自動車臨時運行許可制度」と言います。申請する際に必要なものは、印鑑、免許証、期限が切れていない自賠責保険証、発行手数料等です。車検を終えたら、仮ナンバーだけではなく自動車臨時運行許可証も返納する必要があります。
納税証明書を紛失してしまった場合は、再発行をすることが可能です。納税証明書がないと車検を通すことができないので、注意が必要です。車検証、自賠責保険証明書も同様です。保険会社や陸運支局に問い合わせましょう。(軽自動車は町、市役所)
名義が違っていても車検を受けることは可能です。車検証に記載されている使用者の印鑑が必要となります。
それぞれ目的や検査内容が異なります。「点検」とは、自動車の構造や装置の機能が正常であるかということを確認する作業です。『整備」は、自動車の構造や装置が正常に機能するように調整を施したり、部品の交換.修理をすることです。そして「検査」は、通常「車検」と呼ばれているもので、自動車が保安基準に適合するかどうか、国が定期的に調べることを指します。混同しないよう注意が必要です。
無車検の車では行動を走ることができません。もしそのような車で行動を走った場合は、道路交通法違反の無車検運行となり、免停になってしまいます。また、車検に通したあとに構造変更をせず、なおかつ保安基準を満たさないよう車を勝手に改造し公道を走らせる、ということも道路交通法違反です。最悪の場合、6ケ月以下の懲役または30万円以下の罰金となるので、絶対にやめましょう。
認証工場とは 自動車のメカ部分を修理する資格は持っています。しかし自社の工場内に検査ラインを所有していないため、自動車の修理はできますが、車検の最終テストは国の検査場で行う工場です。一方、指定工場とは認証資格を持っており、自社エ場の施設で車検を通すことができる資格を持っている工場です。国から検査を委託された機関であり、検査ラインを所有しています。自社で車検整備ができ、車検の最終テストを行う資格のある工場です。
車検代行業者の場合で説明すると、車検の費用は主に「車検基本料」「法定費用」「修理代」に分けることができます。「車検基本料」は主に車検代行料、予備検査料、事務手数料、診断料等が含まれます。「法定費用」は自賠責保険、重量税、印紙代、等の料金です。そして最後の「修理代」は、車検に通すための部品の交換・修理の費用です。
厳密に言うと、軽自動車の車検は、「軽自動車検査協会」の各事務所で行なわれていますが、軽自動車も普通車の車検も基本的な検査内容はまったく同じです。
改造車でも、保安基準の範囲内にある合法的な自動車として証明され、改造ナンバーを取得することができれば、通常通りの車検が受けられます。この改造ナンバーを取得するための手続きが、「改造申請」または、「改造車検」と呼ばれています。ただし保安基準に適合していることを証明するためには、部品のメーカーから資料を取り寄せる、改造部分を示す詳細図を作成する、等、非常に多くの面倒な作業がともないます。
車検の有効期限が過ぎる1ヶ月前から可能です。早く受けても車検満了日から2年間有効なので、次の有効期間が短くなることはありません
有限会社 辻自動車工業 奈良県北葛城郡王寺町元町2-2840番3 営業時間 9:00~18:00 定休日 日曜 祝日
鈑金・塗装・コーティング 料金表ならびに設備紹介 | 技術紹介 | リサイクル部品 | コーティング 車検 車検とは | 料金表 | よくあるご質問 | 車検に必要な書類 整備点検 安心ドライブサプリ | 安心メンテパック | 電子システム診断 | エアコンフィルター | 発炎筒のご紹介 車の買取・販売 車種人気ランキング | 新車販売 | 中古車販売 | 車買い取り 会社概要 会社案内 | スタッフ紹介 | お問い合わせ | 感謝祭の模様